ヒツジとは?統合版マイクラ

今回は、マイクラのヒツジについて紹介します。

マイクラ初期に、ほとんどの人がお世話になる動物ですね。

ドロップ品などの基本情報から毛刈り装置まで、ヒツジに関することを紹介していきます。

この記事の情報は、統合版バージョン1.19時点のものになります。

基本情報

ドロップ羊肉1~2個、羊毛1個
繁殖可(小麦)
生息地(スポーンする場所)平原、森、ジャングルなど(草ブロックの上に2ブロック以上の空間が必要)
用途食料、ベッド
その他自然にスポーンするヒツジの毛色は白、薄灰色、灰色、黒、茶色、桃色のみ

ヒツジの繁殖は、約1分に1回のペースで可能です。

子ヒツジは20分で大人になり、小麦で成長を早めることができます。

ヒツジの特徴

以下が、ヒツジの特徴です。

  • ベッドを作るのに必須
  • ハサミで毛刈りができる
  • 草を食べる
  • 毛色が16色

ヒツジと言えば、マイクラを始めて最初に探す動物ですね。

初めての夜を乗り切るために、羊毛からベッドを作らなければなりません。

ヒツジを倒すと羊肉も手に入るので、初期の重要な食料ですね。

ヒツジは、ハサミで毛を刈ることのできる動物です。

ハサミで毛を刈っても、草を食べるとまた毛が生えてきます。

毛刈りでの羊毛のドロップ数も1~3個と、倒すよりハサミで刈った方が多くなります。

ヒツジが草を食べると、草ブロックが土ブロックに変化します。

草ブロックがないと草を食べられないので、草ブロックを絶やさないようにしましょう。

1か所でも草ブロックが残っていれば、周りの土ブロックが草ブロックに変化していきます。

羊毛の毛色は16色あります。

ヒツジに染料を使うことで、好きな色の羊毛にできますよ。

以前は統合版マイクラで、異なる色のヒツジを交配すると中間の色の羊が生まれました。

赤と白のヒツジから、ピンクの子ヒツジが生まれるといった具合です。

ただ現在は、両親のどちらかの色を引き継ぎます。

赤と白のヒツジからは、赤または白の子ヒツジしか生まれません。

欲しい色の羊毛がある場合は、染料でヒツジの毛色を変えましょう。

また、jeb_と名付けたヒツジは、特殊な毛色になるのでぜひお試しください。

コンパクトな毛刈り装置

3×4マス、高さ4マス(外壁なしの場合)のコンパクトな毛刈り装置が作れます。

自動で羊毛が集まるので、作ってみてください。

ひつじ牧場を作る!自動毛刈りシステムも導入/マイクラ パート44

牧場を作ってみるのもおすすめ!

ヒツジは、カラフルなので牧場を作ると映えますよ。

羊毛を建築で使うという方も、すぐにヒツジを増やせる環境を作っておくと便利です。

動物が拠点のそばにいるとうるさいというデメリットがあるので、拠点から離れた場所に作りましょう。

ヒツジのかわいい仕草

最後に、ヒツジの仕草を集めてみました。

皆さんは、全て見たことがありますか?

どこにでもいる動物ですが、じっくり見てみるとやっぱり可愛いですね。

ヒツジの見た目

毛を刈ったヒツジ

食事中のヒツジ

親子のヒツジ

子ヒツジ

コメント

タイトルとURLをコピーしました