前回お世話になった村を有効活用しましょう!
前回のリンクはこちらです。
オノ、ツルハシ、シャベルのエンチャント/マイクラ パート13
今回は、アイアンゴーレムトラップの作成です!
オリジナルのものを作っていこうと思うので、よろしくお願いします。
追記:効率は今後改善します。
「湧き層」「処理場」「水流でゴーレムを流す」がメインの作り方の説明となります。
効率だけ知りたい方は、目次から、「オリジナルアイアンゴーレムトラップの効率」へとんで下さい。
オリジナルトラップの概要
今回作るトラップは、村の中心にベッドと職業ブロックを集め、村の下に湧き層を作るものです。
アイアンゴーレムは、ベッドから8ブロック離れた位置までスポーンすると言われています。
しかし、別のワールドでトラップをつくった際に16マスくらい離れた位置にも湧いているようでした。
そこで、まずは16マス離れた位置にも湧くと仮定して作りたいと思います。
8マス離れた位置までしか湧かないようならベッドを増やそうと思います。
また、ベッドの上2マス、下3マスの位置まで湧くようです。
ベッドの下にだけ湧くように、ベッドの上は高さ2マスで屋根を張ります。
下は、地面を3マス掘って水流を流します。
水流で端までゴーレムを流して、マグマでダメージを与えます。
材料
まず、使うものを持って村へ向かいます。
- バケツあるだけ
- マグマ
- チェスト2つ
- ホッパー4つ
- ガラス4スタック
- ボタン4つ
- フェンスゲート
- はしご
整地
村の中心となっている井戸を中心に作っていきます。
このままでは、ごちゃごちゃしているので整理します。
ベッドから高さ2の石ブロックに鐘を設置しました。
上付きのハーフブロックです。
ベッドを並べました。
全部で45個です。
端のベッドから16マスの範囲にある家なども取り壊します。
家の取り壊し終了です!
16マス目のところを目印として掘ってあります。
ベッド周辺の整理
まず、職業ブロックをベッドの周りに並べます。
職業ブロックは、村人がアクセスできるように配置します。
さらに、高さ2ブロック分の板ガラスを張ることで脱走を防止します。
中からは出られず、外からは入れるよう工夫をしました。
こうすることで村人を移動させる手間が省けます。
と、思いましたが、村人が中々入ってくれません。
そこで、階段ブロックを使ってみると、スムーズに入ってくれました。
入り口は、柵とカーペットです。
フェンスゲートだと閉める前に村人が逃げ出す可能性があります。
上の写真の位置にコンポスターを置くと、コンポスターに乗ることで村の中に入れてしまいます。
そこで、職業ブロックはベッドと同じ高さにのみ設置することにしました。
周囲は、入り口のみガラスブロック、その他はガラス板で囲いました。
追記:板ガラスだと職業ブロックの上にゴーレムが湧くので、全てガラスブロックにしました。
村人も全員村に入ったようです。
最後に、ベッドから3ブロック目に屋根を張ります。
ゴーレムは高さ2ブロック以上の大きさなので、屋根を張ることで村人がいる場所に湧かなくなります。
もしかしたらベッドの上には湧かないかもしれませんが、耕作地などを追加する可能性もあるので屋根は張っておきます。
屋根は、暗くならないようガラスです。
湧き層をつくる
湧き層は地下につくります。
では、掘っていきましょう!
ベッドから16マス分を全て掘ります。
前回手に入れたツルハシとシャベルを使います。
目印として予め掘っておいた端っこから掘っていきます。
村へ行く通路だけは残しておきます。
シャベルの耐久値が少なくなったので、交易で経験値を稼ぎます。
スイカを交易する時に、シャベルを右手に持っておけば、修繕のエンチャントによって耐久値が回復します。
村の中に羊が…。
勝手に入ったのか、湧いたのか、どうなんでしょうね。
村人が交易しない
村の下まで掘ったところで、こんな現象が起こりました。
多くの村人が夜になってもベッドで寝ないのです。
さらに職業ブロックで交易品の補充もしません。
現在、バージョン1.14.2です。
調べてみたところ、どうやら村人の下に2ブロックないと交易品が補充されないそうです。
今後のアップデートで修正されるかもしれませんが、直しておいた方が無難でしょう。
屋根も張ってしまったので、上に修正するより、下を1ブロック掘った方が良さそうです。
ベッドの下のみ1ブロック低くします。
ゴーレムの処理場
水流で端まで流したゴーレムを、4×4の処理場へ落とします。
落としたい場所に4×4で下へ掘ります。
横に3マス掘ります。
2×3で高さ3の空間ができました。
できた空間にホッパーとチェストを設置し、ガラスを張ります。
はしごで上まで登れます。
ゴーレムを落とす穴の1段目にボタンを設置し、その上にマグマを流します。
これで、ゴーレムが燃えた時に、アイテムは燃えずに下に落ちます。
水流でゴーレムを流す
マグマへゴーレムを落とすための水流を作ります。
端にバケツで水を流していきました。
水は横に8マス流れます。
9マス目にフェンスゲートを置くと、水流を延長できます。
ベッドの下のスペースは、フェンスゲートで囲いました。
マグマ側3ブロック分は、水流の向きを変えてマグマの方へ向かうようにしてあります。
また、マグマに水が流れ込まないようきっちり8マス測ります。
他の場所は、8マス以下でもフェンスゲートを設置する事ができます。
最後に、周りをアカシアの柵で囲いました。
完成図がこちらです。
オリジナルアイアンゴーレムトラップの効率
ベッド45個、就職した村人12人、ゴーレムは最大3体湧くようです。
緑の服を着た職に就かない村人も村に1人、村の外に数人いました。
効率を測りたい所ですが、5分以内に2体湧いたり、10分近く湧かなかったりとまちまちでした。
さらに、ゴーレムが水流で流されない事があります。
フェンスゲートを設置し過ぎたのと、ベッド下を一段低くした事が原因と思われます。
思ったような効率を出すことができませんでした。
ベッドと村人を増やし、ゴーレムの湧く数を増やすことは可能だと思います。
村人を移送して、完全にゴーレムトラップとして利用するようになったらさらに効率アップを図りたいと思います。
まとめ
今回は、オリジナルのアイアンゴーレムトラップに挑戦しました。
効率はまだまだいまひとつですが、増築することによって伸びていくでしょう。
あとはiPadのスペックと相談しながら増築していこうと思います。
さて、次回はゾンビスポナーを使ってトラップを作ります。
次回のトラップは、オリジナルではなく、単純な形のものとなります。
コメント