自動養鶏場/マイクラ パート16

前回は、ゾンビスポナートラップをつくりました。

ゾンビスポナートラップ/マイクラ パート15

地上部分は、上のような装飾をしました。

今回は、さらに施設を作っていきます!

卵、鶏肉、羽が自動で回収できる施設です。

ニワトリについて

マイクラの世界には、ニワトリがいます。

ニワトリは、定期的にを産んでくれます。

また、倒すことで、鶏肉と羽をドロップします。

卵は、割るとニワトリの雛が生まれることがありますね。

鶏肉は、焼いて食糧にしたり、村人との交易でエメラルドに交換できます。

羽は、矢の原料やブラシの材料です。

今回作る養鶏場は、これらのアイテム全てを回収できる施設にしたいと思います。

養鶏場のしくみ

ニワトリは卵から孵るので、まずは卵をホッパーで回収します。

回収した卵の半分を使って、雛を孵します。

孵した雛を成長させれば、鶏肉と羽を回収できますね。

もう半分は、卵として回収し、交易に使います。

雛を孵す方法ですが、ディスペンサーを使います。

ホッパーから卵が送られてくると、ディスペンサーが卵を発射し、卵が割れて雛が孵るしくみです。

ディスペンサーを動かすためにはコンパレータが必要なので、ネザー行かなければなりません。

そこで、しばらくは卵のみの回収となります。

次に、成長したニワトリから鶏肉を回収する方法です。

雛の大きさは0.5ブロック分、親鶏の大きさは1ブロック分であることを利用します。

下付きハーフブロックの上に水を流すと、このように0.5ブロック分の隙間ができます。

この隙間で雛は成長できますが、親鶏になった途端溺れてしまいます。

2023.7追記:現在のバージョンでは、水流の動きが変わっているので、ホッパーの上の下付きハーフブロックは取り除いてください。

これでも鶏肉が残ることがありますが、放置していると少しずつ鶏肉が集まります。

鶏肉回収施設の作り方

養鶏場は、川を渡ってすぐの倉庫の近くに作ります。

裏側の鶏肉回収施設から作ります。

1.雛の足場

右端にラージチェストを地面に埋め込みます。

ラージチェストには、ホッパーを1つだけつなげました。

ホッパーの上から、一列に下付きハーフブロックを6つ設置します。

このハーフブロックが、雛が成長する足場となります。

2023.7追記:ホッパー上のハーフブロックは取り除くので、下付きハーフ5つです。

2.卵をぶつけるハーフブロック

左から2つ目のハーフブロックの上に土、その上に下付きハーフブロックを設置しています。

土を壊して、卵を当てるハーフブロックとします。

3.鶏肉を流す水流

周りをガラスと石で囲い、左から水を流します。

4.卵を投げるためのディスペンサー

下向きのディスペンサーを設置します。

顔が下を向くように設置しましょう。

天井は、石で塞ぎます。

左端のなめらかな石は、ディスペンサーを動かす回路を設置する土台です。

なめらかな石は、3×3で設置しています。

裏側は、とりあえず枠ができました。

なめらかな石の上に回路を作れば、完成です。

ネザーに行けるようになれば、完成しますね。

卵回収施設の作り方

正面に戻ってホッパーとチェストを設置します。

ディスペンサーに2つのホッパーをつなぎ、チェストに残りの2つのホッパーをつなぎます。

これで、半分は鶏肉や羽として、もう半分は卵のままで回収できます。

ネザーに行くまでは、裏の鶏肉回収施設は使わないので、4つのホッパーをチェストにつないでいます。

周りをガラスで囲ってニワトリが逃げないようにします。

ニワトリを入れて、ガラスで蓋をします。

最後に、周りを石で囲い、外壁をつくります。

階段と柵も取り付けました。

まとめ

今回は、養鶏場をつくりました。

近くにいるだけで、卵が回収できます。

裏側にある鶏肉回収施設も、クォーツが手に入り次第、稼働させたいと思います。

2023.7追記

鶏肉用の回路では、コンパレータをディスペンサーにつなぎます。

リピーターとコンパレータには向きがあるので注意しましょう。

ニワトリ以外の飼育施設はこちら。

簡単な動物繁殖場をつくる/マイクラ パート107(牛肉・羊肉)

豚肉生産施設をつくる/マイクラ パート151

ウサギ肉生産施設をつくる/マイクラ パート152

コメント

  1. 沙季 より:

    私はPE(スマホ)版でプレイしています。
    私の開拓レベルだとブランチマイニングでレッドストーンダスト、ネザーゲートの近くでソウルサンドとネザークォーツが手に入っています。

    なのでこの装置の発射装置も込みで作って見たいのですが、続きの作り方はどの記事に書いてありますでしょうか?
    タイトルと記事の番号を教えてくださると嬉しいです

    • bludra より:

      沙季さん、ご質問ありがとうございます!
      別の記事で紹介していなかったようなので、記事を更新させていただきました。
      参考になれば幸いです。
      もし分かりにくい部分がありましたら、気軽に質問していただければと思います。