スポンサーリンク
マイクラ日記

ラクダの像をつくる/マイクラ パート142

ラクダは、2023年のマイクラアップデートで追加される予定です。2人で乗れる、渓谷を飛び越えられるなど今までにない特徴があります。アップデート前にラクダの像をつくってみました。
その他生活のこと

ワイモバイルのメリット・いいところは?

「ワイモバイルはやめた方が良い」「ワイモバイルはデメリットが多い」などの評判を目にします。悪いところは良く聞くけどいいところはないの?と思って調べてみることにしました。
マイクラ日記

イカトラップでイカ墨集め/マイクラ パート141

今回は、統合版のイカトラップを作ります。ソウルサンドの上向きの水流と水面の水の流れで処理場にイカを集めるトラップです。
マイクラ日記

ツツジ回収装置をつくる/マイクラ パート140

ツツジは、苔ブロックに骨粉を使うことで生えてくることがあります。骨粉と水流をうまく使って、ツツジ回収装置を作りましょう。
統合版マイクラ

彩釉(さいゆう)テラコッタの模様パターン

彩釉テラコッタは、派手すぎて使いにくかったり、使い道がわからないと感じる方も多いと思います。しかし、実際に使ってみると、奥が深く色々な模様が作れることが分かります。彩釉テラコッタを使った模様の例を紹介します。
マイクラ日記

彩釉(さいゆう)テラコッタで建築/マイクラ パート139

テラコッタを焼くと、彩釉テラコッタになります。意外と奥の深い彩釉テラコッタの博物館を作ってみました。建築するときに使いやすそうな模様を展示します。
マイクラ日記

カエルライトで建築!ゾンビピグリントラップ/マイクラ パート138

カエルライトを使って装飾してみました。建物を作るときの参考になれば幸いです。
マイクラ日記

湧き潰しでゾンビピグリントラップをつくる/マイクラ パート137

湧き潰しをしたネザーの荒地に、ゾンビピグリントラップをつくります。統合版は、湧き潰しにそれほど時間がかからなくて良いですね。効率や必要な材料についても紹介します。
マイクラ日記

ネザーの荒地を湧き潰し/マイクラ パート136

ゾンビピグリントラップを作る準備のために、ネザーの荒地を湧き潰しします。ネザーの荒地についても簡単に紹介します。
マイクラ日記

テラコッタ集めと作り方!/マイクラ パート135

前回見つけたメサでテラコッタを集めます。手間はかかりますが、テラコッタを生成する方法も紹介します。
タイトルとURLをコピーしました