統合版1.19泥を効率的に集める/マイクラ パート117

マイクラのアップデートで、泥レンガが追加されました。

 

土ブロックに水入りビンを使うと、土ブロックが泥ブロックに変化します。

泥ブロックと小麦を合わせると、固めた泥ができます。

固めた泥4つをクラフトすると、泥レンガができました。

 

泥を作るのと、小麦を集めるのが少し手間ですね。

我がワールドの小麦は、自動収穫のできる畑で集めています。

種を撒きやすい!自動収穫畑の作り方

 

今回は、泥を効率的に集める方法を試してみたので紹介します。

わずか3ステップで完成する泥集め施設です。

自動装置ではありませんが、チェスト1個分(27スタック)くらいなら簡単に集まりました。

手軽に泥を集めたい方にはおすすめです。

 

3ステップで泥作り施設を作る

ウサギ小屋の隣に作ることにしました。

ウサギを飼う/マイクラ パート61

泥の回収には時間がかかるので、ウサギの成長を待ちながら作業できる場所を選びました。

早くバンドルが追加されると良いですね。

 

作り方は、簡単です。

まず、シャベルで壊れない枠を作ります。

1辺を8マスで作ってありますが、7マスか12マスがおすすめです。

理由については、後ほど説明します。

 

続いて、枠の外側にボタンを置きます。

水が外に流れるのを防ぐボタンです。

 

最後に、水源を置くだけです。

磨かれた安山岩の上に、泥にする土ブロックを並べて、土の上に水源を作ってあります。

これで完成です。

 

水入りビンを持って、水源に入り、泥ブロックを作りましょう。

水入りビンのに水を補充するのが簡単なので、すぐに泥を量産できます。

ただ、連打が大変なので、連射機能のあるコントローラやマウスが欲しくなりますね。

 

泥ができたら、ボタンの上に立って泥を壊せば簡単に泥を集められます。

ちなみに、泥の適正ツールはシャベルです。

泥作り施設の大きさについて

今回作った施設は、1辺を8マスで作ってありますが、7マスか12マスがおすすめです。

7マスにすると、間が5マスになります。

枠に立った時に、5マス先までのブロックを難なく壊せます。

間5マスにすれば、片側からすべての泥ブロックを壊すことができます。

同様に、1辺を12マスにすると、枠を一周することですべての泥ブロックを壊せます。

 

これ以上広くしてしまうと、水に浸かりながら泥を壊すことになりますね。

水に浸かりながらだと、壊す速度が遅くなり、移動にも手間取ります。

 

1辺は7マスか12マスにして、もう1辺を好きなだけ延ばすのがおすすめです。

泥レンガを使って地下を整備する!

集めた泥を使って、地下を整備しようと思います。

初期の頃に作ったアイアンゴーレムトラップまでの地下鉄です。

今でもたまに使っています。

トロッコは自動で遠くまで移動できるので、便利ですね。

掘ったままの状態だったので、壁を泥レンガに揃えることにしました。

こんな感じになりました。

 

照明はシーランタン、天井とレール下は石、床は安山岩です。

天井が低く圧迫感がありますね。

ただ、トロッコで走る道なのでこのままでも良さそうです。

 

シーランタンは、間8マスの間隔で置いてみました。

 

トロッコに乗りながら、景色も変わるように工夫してみました。

洞窟のある場所は、ガラス張りです。

いつか探索に行くのも良いですね。

まとめ

泥レンガを効率よく集める方法を考えてみました。

自動装置はレッドストーン回路を組まないといけないので、難易度が上がります。

今回のような簡単な施設で集めるのも良いと思います。

 

ちなみに、自動装置のほうも開発中です。

近々紹介できればと思います。

アップデート楽しみましょう!

コメント